一眼レフカメラレンズの選び方を解説。超基礎編!|カメラ初心者講座

カメラ初心者講座4

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

一眼レフカメラに慣れてくると、撮影がだんだん楽しくなってきます。

そして、より高度な撮影をしたいと思い始めると新しいレンズを買いたくなるに違いありません!

しかし、こんな悩みを持つ方が多いのではないでしょうか?

  • 一眼レフのレンズの種類が分からない
  • 広角、望遠などの言葉は知っているが、違いが分からない

本記事では上記のようなレンズに関する悩みを解決します!!

実はレンズの違いを覚えるのはすごく簡単です。

なぜなら、レンズの種類は大きく分けるとたった2種類に分類できるからです!

たかひー
たかひー

大きく二種類に分けられるの??

やまぴろ
やまぴろ

そうなんです!

一つずつ丁寧に解説します!!

そして、最後に私のおすすめレンズも紹介するので、ぜひ購入時の参考にして下さい!

目次🫧(タップすると飛べるよ)

一眼レフカメラのレンズは大きく2種類

一眼レフは単焦点レンズとズームレンズの大きく2種類に分けられます

その2種類の中で広角、望遠など細かく分けられるんです!

今から解説しますね!

単焦点レンズについて

最初に単焦点レンズとは何か、どんな写真が撮れるのか、を解説します。

単焦点レンズは、ズーム機能が付いていないレンズです

専門的な言い方をすると、焦点距離が固定されているレンズの事を「単焦点レンズ」といいます

ゆえに、遠くのものをアップにして撮影することが出来ません…。

撮りたい対象に合わせて、自分が移動して画角を調節する必要があります!

焦点距離とは?

ピントを合わせた時の、レンズの中心から撮像素子(カメラ内部のイメージセンサー)との距離。焦点距離が短いと広角、長いと望遠になります。

ちなみに、レンズに書いてある数字「○○mm」が焦点距離を表します。

焦点距離による単焦点レンズの違い(広角、標準、望遠レンズ)

焦点距離の違いにより、単焦点レンズの呼び方が変わります!

広角レンズ』

・焦点距離が「35mm以下」のレンズを広角レンズと呼びます。

・広角レンズを使うと焦点距離が短くなる分、広い画角で撮影できます。

標準レンズ

・焦点距離が「50mm前後」のレンズを標準レンズと呼びます。

・標準レンズは人が見ている画角と同じと言われており、見た景色をそのまま

 撮影することが出来ます。

望遠レンズ

・焦点距離が「70mm以上」のレンズを望遠レンズと呼びます。

・望遠レンズは焦点距離が狭くなるので、狭い画角つまりアップにして

 撮影することが可能です。

え?それなら20~70mmまでカバーできるレンズを持っていた方が得じゃないかって?

確かに広角から望遠までカバーできるレンズもあり、便利です。

しかし、単焦点レンズ特有の機能もあるのです!

単焦点レンズは絞りF値の可動域が広い!

単焦点レンズ特有の機能は、絞りF値が低くできる、つまり可動域が広いこと。

これはズームレンズにはない強みと言えます。

絞りF値が低いと、下の写真のように背景をしっかりボカせます。

背景を綺麗にぼかす方法は以下の記事を参考にして下さい!

ポートレート撮影テクニック!綺麗にボカす方法|カメラ初心者講座

単焦点レンズ特有の低いf値は必要!

先ほどお伝えした通り、絞りF値の可動域が圧倒的に広いのは焦点レンズの強みと言えるでしょう。

ズームレンズの限界は平均的にはF4辺り、最低でもF2.8ぐらいです。単焦点レンズではF1.4まで開放して撮影できます。

単焦点レンズは圧倒的明るさ!そしてズームレンズより価格が安い名品が多いことが取り柄です。

ズームレンズとの使い分けが肝になってきます。

結婚式や卒業式など、自分があまり動き回れないときにズームレンズが活躍し、

ポートレート撮影やボケ感を楽しむ、星空撮影の際は単焦点レンズが活躍します。

それぞれ使い分けができると写真の幅がグンと上がります!

広角レンズ

最近ではスマホにも搭載されている広角レンズ。かなり身近になっていることかと思います。

魚眼レンズという携帯のカメラに取り付けるタイプも昔流行りましたよね~

集合写真や景色などダイナミックに撮影したい時に活躍してくれます。

先ほどお伝えしたとおり、カメラの広角レンズは35mm以下の焦点距離のものをいいます。

写真の周りが伸びていくので脚長効果があります!(※顔も伸びてしまうので注意です)

私も35mmの単焦点レンズを購入しましたが広角というほど周りは伸びず、55mmレンズほど近くないのでとても重宝します。

望遠レンズ

望遠レンズと呼ばれるレンズは基本的にはレンズサイズが大きくなります。

ですので、手持ちだけだと重く手首を痛めてしまう可能性もあるので、三脚などを駆使して使用すると良いかもしれませんね。

被写体を拡大(風景を切り取って写す)して撮りたい時に使います。

飛行機や飛んでいる鳥などを撮影したい方は100㎜以上のものを選ぶと良いかと!

星の撮影は私もしたことがありますが、大きな望遠レンズが無くても十分撮影が出来ました。

要は明るく撮影ができれば良いので、単焦点でも可能です。

ズームレンズ

きりんのズーム

これはシンプル。ズーム機能が付いているレンズです。

このレンズは動物園でキリンの顔をアップで撮りたーい!という人向けです笑

運動会や結婚式など動けない場面でアップ撮影ができるので楽ちんレンズです♪

コンパクトなものもありますが、70~200mmのレンズにもなるとサイズもかなり大きくなり、値段も跳ね上がっちゃいます。

よく山登りの人が、山の上から飛んでいる鳥などを撮影しているときにでっかいレンズを構えています。(通称:バズーカ

ここまで望遠機能があると普段使いは覗きの時くらいにしか使えませんね・・・。え?笑

レンズに○○~○○mmと表記のあるものはズームレンズに属します。

20~70㎜のレンズ一本持っておくと便利かと思います!

まとめ

本記事では

・単焦点レンズ、ズームレンズの解説

・各レンズの特徴と選び方

についてお伝えしました。

レンズの種類使い分けは慣れてくるまでは難しいですが、出かける前に何を撮りたいのか決めていれば、レンズ一本だけ持てば良いので案外悩まなくて大丈夫です。

私はポートレート撮影をしたいと思ったので、単焦点レンズが一番使いやすくボケ感も好きなレンズですね。普段から持ち歩いて出かけることもあるのでコンパクトな方を選んでしまいます笑

私のおすすめのレンズは「SONY FE35mm F1.8」!ボケが非常に作りやすい。

本記事がレンズを買おうとする方達の目安になれば幸いです。

ほかにもカメラ初心者に向けた記事を書いているので是非ご覧下さい!

目次🫧(タップすると飛べるよ)
閉じる